【LINE質問付き】発達障害×中学受験メリットとデメリット アーカイブ動画
¥4,980 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
発達障害×中学受験 メリットとデメリット
オンラインセミナー・アーカイブ動画【LINE質問付きプラン】
【商品説明】
本商品は、オンラインセミナー
「発達障害×中学受験 メリットとデメリット」
のアーカイブ動画(前編:講義編/後編:質疑応答編)に、
「LINEでの個別質問(1往復/質問1つ・300字以内)」が付いたプラン です。
「うちの子に中学受験は合うのか?」
「公立中と私立中、どちらを選ぶべきか?」
そんな迷いや不安をお持ちの保護者の方に、
動画で全体像を学んでいただきつつ、
ご家庭の状況に合わせた“ひとことアドバイス”をお返しします。
⸻
この動画で得られること
・発達障害・グレーゾーンのあるお子さまにとって
「中学受験が合いやすいケース/合いにくいケース」 の考え方がわかります
・公立中・私立中・中高一貫校それぞれのメリットと注意点を、
専門的な視点から整理して捉え直すことができます
・ASD・ADHD・限局性学習症(SLD)などの特性と、
学校・環境との“相性”を考えるための視点が得られます
・親子の負担や二次障害のリスクもふまえながら、
「うちの子にとって現実的で、納得感のある進路は何か」を考えるヒントが得られます
⸻
こんな方におすすめです
・発達障害・グレーゾーンのお子さまの中学受験について、
「そもそも受験すべきかどうか」 の段階から迷っている保護者の方
・公立中での内申や高校受験に不安があり、
私立中学・中高一貫校という選択肢も検討したい方
・WISCなどの検査結果や、今の学校・塾での様子をふまえて、
専門家から一言アドバイスが欲しい方
・合否だけでなく、進学後の学校生活やメンタル面も含めて、
長期的な見通しを持って進路を考えたい方
⸻
セット内容
① アーカイブ動画(前編・後編の2本)
▼前編:講義編(約19分)
「発達障害×中学受験 メリットとデメリット」をテーマに、
・中学受験の主なメリット・デメリット
・公立中・私立中・中高一貫校の違い
・お子さまの特性と学校・環境との“相性”の考え方
などについて、現場での経験をふまえてお話ししています。
「うちの子に中学受験はどんな意味があるのか?」を、
落ち着いて考え直すためのベースづくりになる内容です。
▼後編:質疑応答編(約35分)
オンラインセミナー当日に寄せられた、
発達特性やWISCなどの検査結果をふまえたリアルなご相談にお答えしたパートです。
・「このプロフィールの子に中学受験は現実的か?」
・「合格後・入学後につまずかないために、今から何を意識すべきか?」
・「勉強が苦手/書字がつらい子と、受験をどう考えるか?」
といった質問を通して、
ご家庭ごとの状況に当てはめて考えるためのヒントをお伝えしています。
※ライブ配信当日は具体的な学校名にも触れていましたが、
卒業生・関係者のプライバシー保護のため、
アーカイブ版では学校名が特定できないよう、該当部分を編集・カットしております。
⸻
② LINEでの個別質問(1往復/質問1つ・300字以内)
本プランには、
「LINEでの個別質問 1往復分(質問1つ・300字以内)」
が含まれます。
◆質問のイメージ
たとえば、次のような内容を想定しています。
・「WISCのこのプロフィールの子に、中学受験はどのくらい現実的でしょうか?」
・「動画のこの部分が、うちの子の場合どう当てはまるか教えてほしいです」
・「公立中と私立中、今の状況ならどちらをベースに考える方が良さそうですか?」
など、
動画の内容をふまえたご質問や、お子さまの進路・学習に関する簡潔なご相談 にお答えします。
◆ご注意(学校名について)
本プランでは、
お子さまの特性や進路の「考え方・方向性」についてお答えすることを基本としており、
・個別の学校名のリストアップ
・特定の学校の評価や詳しいコメント
といった、具体的な学校名に踏み込んだご相談にはお答えしておりません。
卒業生・関係者の保護や誤解防止のため、
具体的な学校名について詳しく知りたい場合は、
別途「LINE相談」「Zoom相談」などの個別相談サービスにて承っております。
◆質問の方法
1.ご購入後、BASEにご登録の メールアドレス宛に
・視聴専用ページのURL
・ページに入るためのパスワード
・公式LINEの登録方法
・質問の送り方(テンプレート)
をお送りします。
2.ご案内に沿って公式LINEをご登録いただき、
テンプレートに沿って 300字以内で質問1つ をお送りください。
3.内容を拝見したうえで、LINEにて回答をお返しします。
(質問1回に対する回答1回の「1往復」となります)
※医療的な診断や投薬に関するご相談、
第三者へのクレームや紛争性の高い内容などにはお答えできません。
※文字数が300字を超える場合は、こちらで要点を整理したうえでお返事いたします。
⸻
視聴方法
本商品は 前編(講義)・後編(質疑応答)の2本セット のアーカイブ動画です。
動画は Vimeo の限定公開動画を、
松本が運営するホームページ内の専用ページに埋め込んでいます。
1.ご購入後、BASEにご登録の メールアドレス宛に
•視聴専用ページのURL
•ページに入るためのパスワード
•LINE質問のご利用案内
をお送りします。
2.URLを開き、パスワードを入力していただくと、
PC・スマホ・タブレットから前編・後編のアーカイブ動画をご視聴いただけます。
※動画データそのもののお渡しではなく、
専用ページからのストリーミング視聴となります。
⸻
講義スライド(PDF)について
ご希望の方には、
セミナー当日に使用した講義スライド(PDF) を、メールにてお送りしています。
動画視聴用のご案内メールに、
「講義スライドPDF希望」と明記してご返信ください。
※質疑応答パートの内容をまとめたPDFの配布は行っておりません。
⸻
WISC等の検査結果画像をお送りいただく場合
WISCなどの検査結果を添付してご相談いただく際は、
•お子さまの 氏名
•生年月日
•検査機関名・医療機関名 など
個人が特定される情報が分からないよう、
あらかじめ塗りつぶし・トリミング等をしてからお送りください。
⸻
ご注意事項
•視聴ページのURL・パスワード、
ならびに動画・LINE回答内容の第三者への共有や、
無断録画・転載・複製はご遠慮ください。
•本商品は、一般的な情報提供・アドバイスを目的としたものであり、
医療的な診断・治療や、受験や進学の結果を保証するものではありません。
•内容はセミナー実施時点の情報にもとづいています。
制度等の変更があった場合は、最新情報も併せてご確認ください。
⸻
講師プロフィール
松本 力哉(まつもと りきや)
•東京学芸大学大学院 修了
•元特別支援学校教諭
•発達特性・グレーゾーンの子どもを指導する「学習支援室世田谷つばき塾」代表
•YouTube「発達障害お悩み解決チャンネル ゴリッキー先生」運営
•『発達障害×中学受験HACKS』(法研)著者
特別支援教育と中学受験指導の現場経験をもとに、
「その子の特性に合った学び方・進路の選び方」をテーマに、
セミナー・動画・個別相談などを行っています。
⸻
公式LINEについて
セミナーや新しい動画・個別相談のご案内は、
公式LINEでも発信しています。
友だち追加はこちらから:
→ https://lin.ee/MN2WWxI
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,980 税込
SOLD OUT
